2013年06月12日
収穫できた!(^^)!
今日の収穫は・・・じゃがいも ≪じゃがバターでおいしくいただきました≫
はつか大根は・・・サラダにしていただきました。(*^^)v


次は何が収穫できるか楽しみです。。。
少し悲しいお知らせですが、キュウリはうどんこ病にやられてしまいました。(T_T)
はつか大根は・・・サラダにしていただきました。(*^^)v
次は何が収穫できるか楽しみです。。。
少し悲しいお知らせですが、キュウリはうどんこ病にやられてしまいました。(T_T)
2013年05月10日
5月12日は・・・母の日
もうすぐ母の日ですね(^_-)-☆
豆のきのお母さんたちに日頃の感謝を込めて、職員が作ったカーネーションとメッセージカードをプレゼントしました。

お父さんはもう少し待っててね
豆のきのお母さんたちに日頃の感謝を込めて、職員が作ったカーネーションとメッセージカードをプレゼントしました。
お父さんはもう少し待っててね
2013年05月01日
今年の鯉のぼりです。。。
今年は小さな鯉のぼりを製作しました。それぞれの個性が出ています。(^.^)

部屋の中は大きな鯉のぼりが泳いでいます。凧も揚がっていますよぉ。。。
今度はどんな部屋に模様替え・・・?
部屋の中は大きな鯉のぼりが泳いでいます。凧も揚がっていますよぉ。。。
今度はどんな部屋に模様替え・・・?
2013年05月01日
はやっ(゜o゜)!!
今日から5月です(*^_^*)
私の花粉症もだいぶ治まりました。。。
先日植えたじゃがいもが・・・素晴らしい成長ぶりです。
ミニトマトときゅうりも可愛く成長してきました。(*^_^*)

私の花粉症もだいぶ治まりました。。。
先日植えたじゃがいもが・・・素晴らしい成長ぶりです。
ミニトマトときゅうりも可愛く成長してきました。(*^_^*)
2013年04月15日
今年もやっぱり・・・
こんにちは(^^)/
今年も豆のきファームにじゃがいもを植えてみました(^。^)y-.。o○

去年は植える時期が遅くて梅雨時期前に収穫ができなかったので、今年は少し早めに植えました。

キュウリは風に負けてすでに枝が折れてしまいました。。。(ToT)
頑張って復活してくれることを祈る!!

プチトマトは黄色と赤の2種類にしてみました。収穫時期が楽しみです。
今後の成長を楽しみにしていてください~(^.^)/~~~
今年も豆のきファームにじゃがいもを植えてみました(^。^)y-.。o○
去年は植える時期が遅くて梅雨時期前に収穫ができなかったので、今年は少し早めに植えました。
キュウリは風に負けてすでに枝が折れてしまいました。。。(ToT)
頑張って復活してくれることを祈る!!
プチトマトは黄色と赤の2種類にしてみました。収穫時期が楽しみです。
今後の成長を楽しみにしていてください~(^.^)/~~~
2013年03月14日
ひな祭り!!
3月3日はひな祭り。。。
お雛様を飾ろうと思ったけど・・・豆のきには雛飾りがないんです(-"-)
昨年は利用者様にお内裏様とお雛様になっていただき雛飾りを。

今年はどうしようかと・・・
それぞれ個性的な雛人形ができました。

手作りの桜餅も大好況でした。

お雛様を飾ろうと思ったけど・・・豆のきには雛飾りがないんです(-"-)
昨年は利用者様にお内裏様とお雛様になっていただき雛飾りを。

今年はどうしようかと・・・
それぞれ個性的な雛人形ができました。
手作りの桜餅も大好況でした。
2013年03月14日
ご無沙汰しておりますm(__)m
昨年11月12日ぶりです。。。今年もあっという間に3ヶ月半過ぎてしまいました。(+_+)
豆のきでは、キャベツが大きくなりいつ収穫をしようかと考えていましたが・・・
どうでしょう?こんなに大きく成長しました。
早速サラダにして食べました。美味しかった~

次は何を育てようか検討中です(^.^)/~~~
豆のきでは、キャベツが大きくなりいつ収穫をしようかと考えていましたが・・・
どうでしょう?こんなに大きく成長しました。
早速サラダにして食べました。美味しかった~

次は何を育てようか検討中です(^.^)/~~~
2012年11月12日
今度は・・・
オクラの収穫も終わり、次は何を育てようかなと考えていたら・・・(p_-)
キャベツとニラの苗をいただきました。(*^^)v

なぜか植えた覚えがないのに、ジャガイモまで一緒に成長しています。
キャベツとニラの苗をいただきました。(*^^)v
なぜか植えた覚えがないのに、ジャガイモまで一緒に成長しています。

2012年11月12日
2012年10月15日
びっくり!!
こんにちは(#^.^#)
午後のほんのひと時・・・
今日は何をしようかな?習字・色塗り・運動・お昼寝・・・
できたぁ(^O^)
どれどれ
「わぁ~素敵!!」
みんな驚き!!イキイキした文字、踊っている人、素敵な文面「さあみんな、がんばっておどりませう」
記念に写真をパチリ。
2012年10月15日
秋ですね(^.^)
すっかりご無沙汰してしまいました(^_^;)
朝・晩はすっかり涼しくなってまいりました。
私の周りには風邪引きさんが多くなってきました。
みなさん気を付けてくださいね。
豆のきファームでは、オクラの収穫もほぼ終わりになり、
ナスも少しだけできました。


次は何を・・・(^.^)う~ん・・・
そうだ!!キャベツを育ててみよう!(^^)!意味はないけど。
「だいじょうぶかなぁ?」

今後の成長を乞うご期待(^。^)y-.。o○
朝・晩はすっかり涼しくなってまいりました。
私の周りには風邪引きさんが多くなってきました。
みなさん気を付けてくださいね。
豆のきファームでは、オクラの収穫もほぼ終わりになり、
ナスも少しだけできました。
次は何を・・・(^.^)う~ん・・・
そうだ!!キャベツを育ててみよう!(^^)!意味はないけど。
「だいじょうぶかなぁ?」
今後の成長を乞うご期待(^。^)y-.。o○
2012年09月04日
やっと花が咲きました。。。
こんにちは。
オクラの花がやっと咲きました。
それも一輪。。。
大きく成長はしたものの、実はいつつくのだろうと・・・みんなで心配していました。
素人がやっていることなので
胡瓜はボチボチ収穫かな。
オクラの花がやっと咲きました。
大きく成長はしたものの、実はいつつくのだろうと・・・みんなで心配していました。
素人がやっていることなので

胡瓜はボチボチ収穫かな。
2012年08月21日
夏といえば・・・
お久しぶりです(^.^)/~~~
なんだかんだ忙しくてご無沙汰してしまいました。
早いもので8月もあと10日みなさん夏を満喫しましたか?
デイサービス豆のきでは色々なことに挑戦し、利用者様に楽しんで(職員も)いただいてます。
まずは流しそうめん。。。
やる前は「そうめんが好きじゃない」とか、なんだぁかんだぁ言っていた人も、「さぁ流すよ~」
面白いことに全員総立ちです(^O^)
どうでしょう。。。
次に花火大会。
「夜だったらもっときれいなのにね」その通りなんです。ごめんね。
豆のきは舘山寺にあるので、花火大会も建物の上の階に行けばよく見えるそうなんですが・・・来年こそは見に来ようかなと思っています
なんだかんだ忙しくてご無沙汰してしまいました。
早いもので8月もあと10日みなさん夏を満喫しましたか?
デイサービス豆のきでは色々なことに挑戦し、利用者様に楽しんで(職員も)いただいてます。
やる前は「そうめんが好きじゃない」とか、なんだぁかんだぁ言っていた人も、「さぁ流すよ~」
面白いことに全員総立ちです(^O^)
どうでしょう。。。
「夜だったらもっときれいなのにね」その通りなんです。ごめんね。
豆のきは舘山寺にあるので、花火大会も建物の上の階に行けばよく見えるそうなんですが・・・来年こそは見に来ようかなと思っています
2012年07月19日
彩雲・・・?何かいいことあるかも(*^^)v

彩雲が出ているではないか


初めて見ました40数年生きていましたが。
きれいですね~

何かいいことがありそうな予感・・・
うん?「伊太和里の湯」?何で~



2012年07月19日
収穫してみました。
本当はこの2~3倍成長する予定だったのに・・・

仕方ない。。。来年はもう少し早い時期に植えて、収穫も梅雨入り前にしよう

懲りずに胡瓜と茄子を植えてみました。カワイイ実がなりました。
緑のカーテンは来年リベンジだぁ

2012年06月25日
台風の影響は・・・
ショックです
先日の台風ので、元気に育っていたゴーヤ・胡瓜・じゃがいも・緑のカーテンが・・・
全滅です
なんで?って
うちの施設は、舘山寺にあるので台風などの後は、塩害で植物たちは駄目になってしまうんです。
一応水で流してはみましたが・・・
復活してくれればいいのですが
じゃがいもは強そうだから大丈夫かな?
ゴーヤ・胡瓜・みどりのカーテンは・・・残念かな

先日の台風ので、元気に育っていたゴーヤ・胡瓜・じゃがいも・緑のカーテンが・・・

全滅です

うちの施設は、舘山寺にあるので台風などの後は、塩害で植物たちは駄目になってしまうんです。
一応水で流してはみましたが・・・


じゃがいもは強そうだから大丈夫かな?

2012年06月15日
美味しかった~
今日のおやつは
「おやき」です
職員と利用者さんと共同制作
作り方は簡単(2~3人分)
1.サツマイモ(250g)をレンジでチン
2.ボールにサツマイモ、牛乳(大3)、上新粉(大3)、砂糖(大2)を入れて混ぜる
3.生地を円形に延ばしてあんこを包む
4.弱火で両面焼き色が付いたら出来上がり
簡単でしょ
私は作っていませんが・・・
あ~美味しい!!


作り方は簡単(2~3人分)
1.サツマイモ(250g)をレンジでチン
2.ボールにサツマイモ、牛乳(大3)、上新粉(大3)、砂糖(大2)を入れて混ぜる
3.生地を円形に延ばしてあんこを包む
簡単でしょ

私は作っていませんが・・・

2012年06月15日
立派だね
でも・・・もっと頑張ってもらわないと・・・
明日ぐらいから天気が心配です。

収穫する前に雨でジャガイモがダメになってしまうのでは

早く収穫した方がいいよとは言われていますが、まだ早いと言う声も・・・
どうしたらいいの?教えてください

なぁんか心細いなぁ

2012年06月07日
こっそり確認
我慢の限界です・・・
掘ってしまいました。
そのあとはまた元通りにしておきました
まだ小さいけどちゃんと成長してる
「でも何で赤いの?病気なの?」
種イモを買って来た本人が私に聞いてきました!!
「え~!!そういう品種じゃないの?」
「スタールビーです。」
早速調べたら案の定赤い色でした。まあ名前からしてもねぇ・・・
けっこう天然がそろっていて楽しい職場です。
きゅうりも成長してきたよ

緑のカーテンはまだまだかな
掘ってしまいました。
そのあとはまた元通りにしておきました


種イモを買って来た本人が私に聞いてきました!!
「え~!!そういう品種じゃないの?」
「スタールビーです。」
早速調べたら案の定赤い色でした。まあ名前からしてもねぇ・・・
けっこう天然がそろっていて楽しい職場です。
きゅうりも成長してきたよ

緑のカーテンはまだまだかな

2012年06月07日
金星の日面通過?してる?
日食グラスを通してデジカメで撮ってみました
なぜか太陽が2個も・・・

今日は金環日食見れるかな?と思いつつ家から日食グラスを持ってきました。
朝は、曇っていたので心配でしたが・・・
観測できそうだよ~
利用者様と一緒に順番でのぞいてみましたが・・・
あれっ?全然わからない?
後で聞いたのですが、日差しが強すぎて見えなかったようです。
もう少し早い時間に見ればよかった

なぜか太陽が2個も・・・

今日は金環日食見れるかな?と思いつつ家から日食グラスを持ってきました。
朝は、曇っていたので心配でしたが・・・

利用者様と一緒に順番でのぞいてみましたが・・・
あれっ?全然わからない?
後で聞いたのですが、日差しが強すぎて見えなかったようです。
もう少し早い時間に見ればよかった
